11/2 はま屋 FNM
2012年11月6日 MTGどもー。
ゲームデーから、しばらく速いデッキを試したのですが
最終的に赤黒でソコソコ納得のいくデッキが出来ました。
ところが・・・
《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》が、3しかない。
流石に赤黒デッキでギルラン3はなぁー。と思ってジャンドをもう少し試してみることに。
ゲームデーのリストから
out
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
in
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
にして、早めのデッキに少しは対抗できるように。
はま屋フライデー@1回目
1回戦 思い出せない
勝ち
2回戦 ラクドスビート
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》が間に合わなくて負け
3回戦 5色コントロール
もたついてる間に《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》出てきて負け
サイド後、もたついてると《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》出てきて負け
この日はとにかく土地を引く日だった。
5連続ドロー土地とか普通。
《火柱/Pillar of Flame(AVR)》とか入れてたら死ぬ。
ゲームデーの構成に戻して、2回目のフライデー。
はま屋フライデー@2回目
1回戦 グリクシスコントロール
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》強すぎて勝ち
2回戦 青白デルバー
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》が変身しない。
お互いさばきあってtop勝負に勝ち
3回戦 ジャンド
同系は有利で勝ち
1-2と3-0でした。
世の中のジャンドには《火柱/Pillar of Flame(AVR)》が入ってるけどソーサリーだし弱い。
速いデッキにも対応できるようにするには、《火柱/Pillar of Flame(AVR)》うんぬんより構成を全体的に前のめりにするしかない気がする。一瞬で除去飛んできそうだけど《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》とか入れようかな。
今週は別のデッキも作りたい。
ゲームデーから、しばらく速いデッキを試したのですが
最終的に赤黒でソコソコ納得のいくデッキが出来ました。
ところが・・・
《血の墓所/Blood Crypt(RTR)》が、3しかない。
流石に赤黒デッキでギルラン3はなぁー。と思ってジャンドをもう少し試してみることに。
ゲームデーのリストから
out
2 《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》
1 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
in
3 《火柱/Pillar of Flame(AVR)》
にして、早めのデッキに少しは対抗できるように。
はま屋フライデー@1回目
1回戦 思い出せない
勝ち
2回戦 ラクドスビート
《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》が間に合わなくて負け
3回戦 5色コントロール
もたついてる間に《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》出てきて負け
サイド後、もたついてると《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb(ISD)》出てきて負け
この日はとにかく土地を引く日だった。
5連続ドロー土地とか普通。
《火柱/Pillar of Flame(AVR)》とか入れてたら死ぬ。
ゲームデーの構成に戻して、2回目のフライデー。
はま屋フライデー@2回目
1回戦 グリクシスコントロール
《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》強すぎて勝ち
2回戦 青白デルバー
《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(ISD)》が変身しない。
お互いさばきあってtop勝負に勝ち
3回戦 ジャンド
同系は有利で勝ち
1-2と3-0でした。
世の中のジャンドには《火柱/Pillar of Flame(AVR)》が入ってるけどソーサリーだし弱い。
速いデッキにも対応できるようにするには、《火柱/Pillar of Flame(AVR)》うんぬんより構成を全体的に前のめりにするしかない気がする。一瞬で除去飛んできそうだけど《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(M13)》とか入れようかな。
今週は別のデッキも作りたい。
コメント